2011年3月26日土曜日

「なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか」(若宮 健 著)の書評 - 日本がパチンコを禁止できない根本的な理由は「笑点」が放送終了にならない理由と同じである

「財産や名誉を軽蔑する事は、要するにやさしい事だ。ほんとうにむずかしいのは、ひとたび財産や名誉を軽蔑するからには、あまり退屈しないようにすることだ。」(「幸福論/40 賭け」アラン)

「日本が、パチンコを禁止できない一番の理由は、政治家たちが献金に目が眩み、業界を擁護しているからなのである。」(「なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか」若宮 健)

あまりにも単純な分析ではないだろうか。
政治家は、献金が欲しいから業界を擁護するのではなく、いわば本能的に行動しているだけであり悪行だとは思っていない、というより、パチンコ業界のために一生懸命に働いており、多くの人々がパチンコを楽しんでいるのに、なぜ批判されねばならないのか、と思っているというのが実情ではないか。

著者はパチンコを廃止し、パチンコの技術をゲームに転用すれば良いと言っている。
ネットゲーム中毒者は増えても良いということだろうか。
韓国でも問題になっているネットゲーム中毒者は若年層に多く、パチンコよりも問題は深刻なのではないか。

私は、日本が、パチンコを禁止できない根本的な理由は、「笑点」が放送終了にならない理由と同じであると思う。
笑点の大喜利のダジャレを聞いても少しも面白くないという人はたくさんいる。
にもかかわらず、放送は続いている。

「落語てえものは、おもしろいもの、おかしいものということを人々がみんな頭においているんですが、元来そんなもんじゃないんですナ。もともと落語てえものは、おもしろいというものじゃなくて、粋なもの、おつなものなんですよ。ほんのある一部の人が聞いて喜ぶべきものなんですね。世の中のウラのウラをえぐっていく芸なんですから・・・」(「なめくじ艦隊」五代目古今亭志ん生)

要するに、パチンコ、笑点、その他のテレビ番組及びゲーム等の現代の大抵の娯楽は、表面的なつまらない娯楽を提供しているにすぎず、粋なものでも、おもしろいものでも何でも無いという感覚が薄れてしまったのが、パチンコを禁止できない根本的な原因なのである。

なお、個人的には、パチンコは非生産的なので、パチンコ廃止に賛成である。
ただ著者の哲学的な分析が欠如しているのが残念である。


電池式LED照明

譜面台用の電池式LED照明。
停電中に読書するために購入した。
広範囲を照らす事が可能なようだ。



2010年6月20日日曜日

大工仕事マッチングTwitter

大工さん等と一般消費者を直接マッチングさせるTwitterアカウント@daiku_jobを作りました。フォローお願いします。

2010年5月17日月曜日

眼の健康にジャスミン茶

私は、眼の健康のため、毎朝ブルーベリーのドライフルーツをカスピ海ヨーグルトに入れて食べているが、効果を感じる事はほとんど無い。


中国に旅行に行った知人から、おみやげにジャスミン茶をもらった。知人によると、中国人がジャスミン茶は眼に良いと言うのだそうだ。試しにジャスミン茶を飲んだところ、不思議な事に眼の疲れが緩和したようだ。

飲み物はジャスミン茶を飲む事にした。毎日飲むので、安くて量があり、楽天ランキング上位のジャスミン茶を探して見つけたのが以下である。

上記楽天のジャスミン茶より以下のAmazonのジャスミン茶の方が品質が良い。


2010年5月13日木曜日

Google mapのルート・乗換案内で出発地を現在地とする方法

Google mapのルート・乗換案内で出発地を現在地とする方法を探した。
iPhone OSは、Google mapのルート・乗換案内をサポートしていない。

よって以下のライブラリの使用を検討した。
しかし、このライブラリは電車でのルート・乗換案内サポートしていないようだ。

以下に解決策があった。

CLLocationCoordinate2D currentLocation = [self getCurrentLocation];

NSString* address = @"123 Main St., New York, NY, 10001";

NSString* url = [NSString stringWithFormat: @"http://maps.google.com/maps?saddr=%f,%f&daddr=%@",

currentLocation.latitude, currentLocation.longitude,

[address stringByAddingPercentEscapesUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding]];

[[UIApplication sharedApplication] openURL: [NSURL URLWithString: url]];



2010年5月12日水曜日

Twitterで、アクセスユーザー数約0の当Blogに誘導したら、アクセスユーザー数が約3000に増加しました。

アクセスユーザー数0の当Blogに誘導するため、
5月9日(日)に以下をTwitterでつぶやいたところ、

  @iphone_dev_jp(フォロワー約8000)
  iPhoneアプリ開発入門リンク集(開発環境の構築〜マッチングサイト)を作成しました。

  世界中のお友達とアカペラを自作できるアプリ「アカペラ」をリリースしました

  @android_dev_jp(フォロワー約100)
  Androidアプリ開発入門リンク集(開発環境の構築〜マッチングサイト)を作成しました。

当Blogのアクセスユーザー数は以下になりました。

 5月8日(土):6
 5月9日(日):2248
 5月10日(月):901
 5月11日(火):143

Google Analyticsで解析しました。